なんにもない。
なんにもなさだけがある。
無。
この言葉は、ダ・ヴィンチ・恐山という漫画原作者が、ひょんなことから中央線四方津駅に来て残した言葉。
https://omocoro.jp/kiji/61573/3/
そんなこととは無関係に私たち夫婦はこの山梨県上野原市四方津に移住することを決めちゃいました。
移住先の未来の我が家は駅近で徒歩5分なんですが、駅から我が家までで「なんらかの経済活動」をやろうとしても、地区長さん宅の前の自動販売機でなんらかの飲み物を買うのみ。
飲食店はおろかコンビニすら無し。
一方で大自然も田園風景も無し。
民家と駐車場と空地がのんびりと点在しているだけ。
確かに「無」なのよ。
でもでも、私はこの「無」には大きな価値があると想定していて、それを確かめたいというのが移住動機のひとつでもあるんです。
ま、それがどんな価値なのかというのはおいおい述べるとして、まずはこの「無」地域への移住の「あんなこんな」をしっかり記録しよう。
住めば都でどうせすぐ忘れるだろうし。
というのがこのサイト立ち上げの目的です。
インスタでもnoteでもええやん、というのはあるんだけど、ドメインを持ったホームページにした理由も実は「無」を価値につなげるため。
というわけで、サイト名は「むがある」、ドメインはmugaal.comとしました。
なんかしらんけどこのホームページに迷い込んでしまった方(笑)、気に入ったら是非サイトの成長にご期待くださいね。
2025年7月28日